自由気ままなブログ。

見てくださった方に感謝。

【6月チャレンジ】2020/06/07

こんばんは。
明日(というか今日)が6/15だとなぜか勘違いしっぱなしのよちよちおです。

まずは定期。
昨日の記事はこちらから。
コロナ前後の流動のお話をしました。
是非。

yochiyochio.hatenablog.com

今日のテーマ

今日やったこと。これがテーマです。

やったこと一覧

  • 買わねばならぬものの購入
  • エアコンの掃除
  • ガンオンをプレイしつつ良プレイの撮影(今日は割と撮れ高あり)
  • 動画編集

エアコン

なんだかんだ掃除したの初めてでした。
最近のものはオートクリーン機能なるものがあって中の状態をあまり気にしていませんでした。
今年はテレワークも多いだろうし掃除しておくかと思い、掃除しました。
開けてみると、意外と埃が少なかったです。
ファンみたい部分には結構埃がたまっていたので、掃除機のノズルを補足して埃を徹底的に取り出しました。
本当は、そこにカビ防止や滅菌などをするのでしょうが、とりあえず普通のお掃除にトライするまでに留まりました。

これで、明日(今日)からのお仕事でPCが熱くなってきたら心置きなく付けることが可能に……
やったぜ。

動画編集

最近は週1で投稿しています。
ありがたいことに先月半ばから始めたこの投稿。
先月のレポートとしては数本の動画を450回以上見ていただきました。
本当にありがとうございます。

www.youtube.com

そして、ちょうどこの記事を書いているときに、アップロードが完了しました。
久しぶりに肉声での投稿です。
手軽に見ることができるGolfit!の実況です。
是非ご覧ください。

今月もガンガン投稿していきます。
どうぞブログと共に宜しくお願いいたします。

最後に

さて、寝て起きたらお仕事。
またスイッチを切り替えて頑張っていきましょう。

それでは、また明日。
最後まで読んでくださった方々に感謝。
よちお。

【6月チャレンジ】2020/06/06

こんにちは。
12時間以上爆睡してトイレー!!!!というアラートで目が覚めました。
どうも、よちよちおです。

昨日の分は、更新だけしました。(先ほど)

yochiyochio.hatenablog.com

今日のテーマ

コロナ発生前後の人の流動

昨日は約3か月振りに自社へ出社しました。
今日は、その感想みたいなものをお話をします。
かなりワークスタイルに自由度が増しているので、テレワークとの比較をしていきます。

昨日の人の流動の感想

テレワーク開始が3月初週でした。
あの頃はまだテレワークや自社出勤の浸透率が低かったかと思います。
どこからどこの乗り換えとは言いませんが、私は新宿駅で端から端へと乗り換えています。
かなり早歩きで5分と見積もって普段乗り換えていました。
おそらくタラタラ歩くと10分かかると思います。

昨日は久しぶりに体を動かしていることもあり、早歩きもさほど早くはなかったと思います。
ですが、乗り換え時間は約4分くらいでした。
普段なら、乗り換え先が遅延しない限り見ることのない先行列車を見送ることができました。
おそらくあと30秒早ければ、1本早い列車に乗れていたはずです。

この乗り換えのスムーズさの要因はただ1つ。
新宿駅はコロナ流行前の半分程度しか人がいなかったことです。(体感比率)
これだけ人が少ないなら今までよりは通勤が楽だと感じました。
むしろ、今までラッシュで疲弊していたのかを身をもって知ることができました。

久しぶりの通勤は?

そりゃもう…まるで旅行気分ですよええ。
久しぶりに乗る電車のカタンカタンの音と振動。
あの感覚が久しぶり過ぎて、風情を感じていました。

ただ、1つよくないことは…
早起き!!!
あれはロングスリーパー体質からすると天敵以外の何物でもありません。
眠気で頭が回らず非効率極まりない……

コロナ収束後は通勤生活に戻りたい?

答えは簡単。
No!!!
理由は上記の通り。
テレワークが始まってからは起床時間=乗り換えのタイミングですから、現在は睡眠時間が大幅に確保されているのです。
その結果として頭がよく回っています。
また何よりリラックスして仕事ができます。
家の中で好きな服を着て、好きな姿勢でお仕事。
こういうフリーダムさが私には一番マッチしているのだと感じています。

無論、「じゃあ二度と会社行きたくないの?」と言われれば決してそうではないです。
テレワークしていて気づくことは、外出ができないこともありますが景色が変わり映えしないので、生きていて味気ない場面があります。
通勤はたまにすることで自分自身のいいリフレッシュになるかと思います。

それこそコロナ収束後は出社日に飲み会をセッティングしておけば、先輩方とコミュニケーションを取ることもできるので、
たまに出社するというスタイルは非常にいいと思います。

最後に

コロナ収束後も私のアサインしているチームはきっとテレワークと出社を両立していきます。
この働き方は私自身のワークライフバランスに非常にマッチしているので、ボトムアップとして何が何でも推していきます。
接客を伴うお仕事や、医療系、物流系、運輸系などどうしてもテレワークができない方もいらっしゃるかと思います。
その方々には、こういう風に働いているんだな程度に思っていただければ幸いです。

そして、同業者や同じように働いている方は、テレワークのワンポイントアドバイスがあれば是非教えてください。
更にテレワークを検討しているという会社様におかれましては、是非貴社に所属されております皆様のご意見とともに、
私の意見も参考にしていただけますと幸いです。

1人1人が自分にあった働き方ができますように。

最後まで読んでくださった方に感謝。
よちお。

【6月チャレンジ】2020/06/04

こんばんは。
どうも、よちよちおです。

まずは、定期告知。
昨日の記事はこちらです。
まだ見ていない方は、是非こちらをご覧下さい。

yochiyochio.hatenablog.com

さて、世の中には「三日坊主」という言葉もあります。
ですが、当ブログは4日連続投稿中。
ということで脱三日坊主です。
本日もどうぞ、お付き合いください。

今日のテーマ

タスクのアウトプットです。

今週の業務も既に4日経っていますが、今週は忙しくなることが先週からわかっていました。
なので、いつもより注意していました。

タスクのアウトプットをすることで、頭の中をクリアにできます。
頭の中がクリアになれば、作業効率もアップするという算段です。

具体的な注意点

といっても気を付けることはただ1つ。
タスクが増えすぎた場合のアウトプットです。
やることが多すぎる!と頭の中で悶々とするとやる気がなくなってしまいます。
そしてそこに更に積み重なるタスク…勘弁して!!!(KONAMI

やる気がなくなる仕事ほど楽しくないものはないので1つ考えました。
やることのタスク化です。

  • 例えば、フローがわかっているものは作業の要点をステップ形式で書き出す。
  • この時、具体的にやることがわかっている場合はできるだけその作業内容も書き出す。
  • 更に、1つ1つの作業が終わるたびにマークを変えます。

これで、「一目で進捗を理解し、次にやる作業だけの頭のメモリを使えます」。

振り返り

思えば、先週はこのタスク管理をあまりやっていなかった気がします。
結果として、先週の作業効率より今週の作業効率の方がよかったように感じます。

ちなみにやり方としては、とりあえず付箋やメモ帳に〇と☆を書いてそのあとにタスク書きます。
myルールでは「〇はタスク完了で、☆は未完了です。」
記号1つでも、簡単にわかります。
これが、「Excelで作りたい」等という外部ツールでしたら…

  • 色や文字の濃さなどでもタスク仕分けが可能
  • ツールなら、クリックやボタンプッシュやチェックを入れるだけで消えるものもあるので見やすさを追求可能
  • そして何より、お仕事がんばったぞ!感がすごい出る。(ここ重要)

皆さんも試してみてはいかがでしょうか。

最後に

さて、本日は「仕事効率化」についてお送りしました。
皆さんなりの仕事効率化があれば、是非シェアしてください。
来週も更に頑張ります。

明日は、健康診断で血を抜くのできっと血が足りずに元気0%です。
故に実質お休みだと思っています。(違う)

それではまた、明日お会いしましょう。
最後まで読んでくださった方に感謝。
よちお。

【6月チャレンジ】2020/06/03

こんばんは。よちよちおです。

本日もどうぞ、お付き合いください。
まずは、昨日の記事の紹介です。
是非ご覧ください。

yochiyochio.hatenablog.com

今日のテーマ

English!!!

ここ9か月ほど英語を使った仕事が多いです。
以前から英語が云々とはお話をしてきたかと思います。
ですが、その詳細についてはお話をしたことがないと思います。
今日はそんな「私の英語」をお話しようかと思います。

ステータス

私のステータスは以下。

  • 海外渡航歴無し
  • 検定系は中学生の頃に受けて合格して以来、合格歴無し
  • 大学生の頃のバイトでお客様と多少お話をした程度

実際どうなの?

正直、めっちゃムズイ。
お客様に説明ができないと、問い合わせ対応が完遂できません。
故に、伝え方が非常に大事だと思います。

ただ、続けていて最近気づいたことですが、メール作成時の翻訳の頻度がかなり減っています。
(数値的表現:本業務開始時から7割減)

言葉は使ってなんぼなんですねぇ。

最近の課題

これは常々思っていますが、やはり発音ができないとよくないです。
上達しない気がします。

なので、英語で話す必要がある場合は「発音に気を付ける」ことです。
時間やタイミングに余裕があるときは、携帯で録音しています。
そこでよくわかることは、「日本人特有の発音の音程」です。
英語の流暢な発音がとても難しいです。
音程が一定(=棒読み)になってしまい、聞き取り辛いのです。
よって、今後は更に流暢な英語を目指したいです。

それだけでなく、語彙も増やしていきたいです。
マネージャに言われましたが「突発的な対応ができるようになるのは現状の第1目標だと思う」
と、言われました。
その突発的な対応のためにはもちろん場数も大事ですが、そんなにたくさん場数がある訳ではありません。
その埋め合わせとして、語彙力のアップはいつでもどこでもできるのが大きな利点だと思います。

毎日投稿チャレンジに誘ってくれた友人は、趣味で数IIIの問題を解いたりしているようです。
そこに対抗ではないですが、英検準1級程度やTOEICのビジネス寄りの語彙を吸収していくことを始めようかと思っております。
最近、色々なことに首を突っ込んでいる+仕事が長時間であることもあり、中々時間をとることが難しいですが、密かな野望です。
(ただの言い訳かもしれませんが)

最後に

皆さんは何かスキルアップを目指していることはありますか?
一緒に頑張っていきたいと思います。

昨日や一昨日のように長いわけではないですが、ここで終わります。
※筆者の今日のステータスとして頭の回転が良くないです。(体調が悪いわけではありません)
あと2日平日を乗り越えて、休日に動画作成に没頭したいです。頑張ろう。

それでは、最後まで読んでくださった方に感謝。
よちお。

【6月チャレンジ】2020/06/02

こんばんは。
最近はお酒を飲む量が減りつつあるよちよちおです。

まずは昨日の記事です。
是非ご覧ください。

yochiyochio.hatenablog.com


さて、ここからが本日分です。
レッツアウトプット。

今日のトークテーマ

今日のお話は「コロナによる自粛で見たアニメ」です。

※筆者は感染しておりません。コロナ云々の表現って難しいね。
仕事のモチベアップorキープためのの流し見用、休日に見たいものを真剣に見る用、
ゲームをしながらor待機時間中の視聴など、見方は様々でした。

ラインナップ

Amazon Prime-Prime Video>

※回数表示は視聴回数。n回目は見すぎて覚えていません。

 ガンダムチャンネル限定24時間限定公開

総評

異世界アニメ見すぎ問題。

3月と4月はコロナコロナと不安煽りも多く、ピリピリした現実から逃避がしたいという心境があったのかと思います。
ただ、心はとても元気が出ました。
後半は特に、以前見た作品を見直すほどコンテンツを消化してしまいました。

ピックアップ(一言で)

 スカッとしつつ見ごたえがありました。あと、主人公とヒロインが青ブタコンビ。

 しっとりしたドロドロが心をセンチメンタルになりました。でもドキドキしました。

  • ランウェイで笑って

 友人たちに見ろと言われ続けていた作品。仕事のモチベがないときに見てやる気を取り戻しました。

  • やはり俺の青春ラブコメは間違っている。(n回目)
  • やはり俺の青春ラブコメは間違っている。続(n回目)

 見すぎても見飽きない。そして、声優さんの声の表現の仕方が刺さりすぎる作品。

 久しぶりに大洗に行きたくなりました。

 限定公開でも無料視聴に感謝です。小さい頃からかなり思い入れのある作品で、久しぶりに見てドキドキしていました。

コンテンツ

家から出れない分、ひたすら消化していました。
結果として、見るものがなくなってきました。
皆さんのおすすめがあったら是非コメントやTwitterなどで教えてください!

そして、YouTubeの動画コンテンツも様々見ていますが、見すぎた結果として作成サイドに復帰。
自給自足ですね。

最後に

お送りしてきました。
アニメに元気を貰って、元気に仕事をしています。
皆さんも気になった作品がありましたら、是非ご覧ください。
東京アラートなど騒がしくなってきましたが、仕事もコロナ対策もまだまだ頑張りましょう!

それでは、読んでくださった方に感謝。
よちお。

【6月チャレンジ】2020/06/01

皆さんご無沙汰しております。
見てくださっている方はまだいらっしゃいますか?
どうも、よちよちおです。

これまで

さて、前回の記事は2019年の12月10日。
およそ半年振りの記事です。
お仕事を頑張っていたら、アッという間に6月になりました。

久しぶりに記事を書いていきます。
どうぞお付き合いください。

最近

コロナの影響も関係なく、テレワークで頑張っています。
テレワークも3月頭からやっています。
(体重が去年の今頃から6kg増えました)
最近は、日本語より英語を見ているほうが多いかと思います。

成長度合いとして以下。

  • 1. システムのロジックがわかってきた
  • 2. プロジェクト管理に触れることで計画性や思考力UP
  • 3. 料理が美味しくなった
  • 4. 学生時代よりも思考年齢が高くなった
  • 5. 説明力が向上した

さて、解説です。

【1. システムのロジックがわかってきた】

自分の触っている商材を、保守運用を通して段々理解しています。
まだまだわからないことが多すぎますが、入社してすぐよりは150%増しになっているかと思います。(当社比)

システムが1つ動くことも論理的に考えることができるようになりました。
ただ、学生時代から大事にしている感覚的思考も維持するようにしています。
なので、ロジックを理解しつつ予測を立てる際に感覚的思考も大事にしています。
そのうえで、予測がかっちりハマったときはロジックの理解が更に深まった気がして楽しいです。

【2. プロジェクト管理に触れることで計画性や思考力UP】

目標に向かうための道筋を大まかでも立てることで、安定稼働や効率化が向上しました。
今は副業も解禁となったので、種撒きを始めました。
その種撒きが、「動画投稿」です。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

※是非ご覧ください。
我ながら頑張れているポイントですが、ここ3週間連続で投稿しています。
また、学生時代の頃の投稿との差は、以下の通り。
 ・『ゆっくり』が使えるようになった
 ・動画の内容(構成)の質が少しずつ向上した(気がする)
 ・撮り溜めと編集予定日や時間をある程度管理することで、安定した投稿が可能となった

「毎週1本、何かは投稿する」というのが密かな目標です。
そのうえで、収益化に繋げつつ見てくださる方と楽しんでいきたいです。

【3. 料理が美味しくなった】

実家で仕事が早く終わったときは、料理を作ることが多くレパートリーが増え手際も更にアップしました。
そして、土日のお昼はパスタ料理を色々と作って楽しんでいます。
得意料理は?と聞かれたら洋食というでしょう。(但し、まだまだ未熟)

【4. 学生時代よりも思考年齢が高くなった】

様々な年齢の方の様々な意見や思考、仕事を見ること自分の脳内年齢がアップした気がします。
おかげで上記の結果も出ています。
思考力が増したのは、様々な場面において恩恵を感じています。

【5. 説明力が向上した】

これも上記の内容を見ていただくとわかるかと思います。
メッセージ性や読みやすさなど、様々な恩恵が出ています。
まだまだ説明力を向上していきたいと思います。

最後に

ここまで書いてきましたが、この記事を書くに至った理由もあります。
友人が、「今月は毎日アウトプットをしよう」と誘ってくれました。
そのお誘いに乗る形で…

今月は毎日ブログ更新します!!!
※但し、内容は毎日バラバラ

どうぞお付き合いください。
新生よちよちお、ここに復活です。

それでは、最後まで読んでくださった方に感謝。
よちお。