自由気ままなブログ。

見てくださった方に感謝。

【A列車で行こう9】夕日町計画を年代縛りで都市開発(攻略)

こんばんは。
6月は毎日投稿チャレンジをしたものの後半7日は更新できず、無事に息切れしたよちよちおです。

今日は、当ブログ初のネタをお送りしてまいります。

今日のテーマ

A列車で行こう9 シナリオを年代縛り!!!

Details

テレワークの始まった3月くらいに、前から気になっていた「A列車で行こう9」を購入しました。
このゲームは、鉄道を中心に交通をメインとして街や都市を発展させていく、いわゆる街づくりゲームです。

ちょうど、PS4版の「A列車で行こうExp.+」の新規アップデートも発表されましたね。
京王線のライナーや西部線のラビュー、西日本で運行しているひのとりなど私鉄特急のアップデートがメインっぽいですね。
PC版の「A列車で行こう9」ユーザ且つJRの方が好きユーザからするとさほど関心ははいですが、ファンの方はおめでとうございます!

小さい頃、PS2で「A列車で行こう6」をやっていました。
子供ながらに、資金がどうやったらたまるとか、配線をかっこよく作れるかを試行錯誤したものです。

そんな童心を思い出しつつ、ゲームサイズで会計や経営、経理のお勉強の足しになるかと思って買いました。

その中で個人的にハマっているのが、「シナリオモード」。
このモードは初期資金から、既にある都市の諸問題を解決しつつ、総資金10兆円を目指すモードです。
(10兆円になったあともちゃんとプレイできます。)
※反対に資金を気にしない、マイクラでいうところのクリエイティブモードがマップコンストラクションです。好きに都市を作れます。

シナリオモードというだけあって、それぞれコンセプトがあります。
例えば、鎌倉などの湘南地域がもとになったマップや、出雲周辺がもとになったマップなどです。
私はその中で「夕日町計画」というシナリオが好きでついに2周目のプレイです。

「夕日町」という名前の通り、東京タワーとスカイツリーがでてきます。
そう、かの名作品から名前をオマージュしてる。かもしれません。

f:id:yochiyochio:20200713233940p:plain
A〇ways - 〇丁目の夕日-
2周目

先ほど2周目といった通り、既に一度クリアしているのです。
しかし、そのクリアはあまりいいクリアとは言えません。
高層ビルをぼこぼこ立てて、新幹線を走らせてで情緒もへったくれもなく収益を獲得しました。

なので、今回は縛りを設けました。
それが……

車両の製造年代縛り

です。

この車両の製造年代もいちいち調べてどれか使用可能か見ています。
おかげで、電車の知識と歴史が増えました。

このシナリオは1964年から始まっています。
そう、その頃はJRではなく日本国有鉄道、略して国鉄という国の機関が鐡道運営をしていたんですねぇ…
だから、自然と街並みに移る列車たちが昭和に戻っています。
この周はこういった風情も楽しみながら頑張ります。

車両紹介1976年現在
f:id:yochiyochio:20200713234603p:plain
485系0番台
f:id:yochiyochio:20200713235107p:plain
113系2000番台(左)と115系(右)
f:id:yochiyochio:20200713235253p:plain
103系スカイブルー(左)と103系バーミリオンオレンジ(右)

といった具合に、世代によっては懐かしさを感じる方もいるかもしれません。
今でこそ、あっちもこっちもステンレス製の車両が多いですが、写真の車両たちは鋼鉄製のものが多いです。
(鋼鉄だとしっているのは113系115系だけですが、きっと485系103系もそうだよね…?)
現代の方向けに説明すると、鋼鉄製の方が「ガタンガタン」の音に重厚感があってエモいです。(語彙力)
(エモい=emtionな感じの形容詞。感動した時やうれしさを表す際に使う。もしかしたら10代の間では既に死後かもしれない…なんだこの説明。いる?)
ゲーム内ですでに10年以上経過しているため、ディーゼルで運行していた区間も電化させて電車が走るようになりました。

最後に

定期的に街や鉄道車両の紹介ができたらと思います。
また、冒頭に話していた収益についても、年度毎のレポートがあるので見ながらお話ができればと思います。
本日はここまでといたします。

それでは、最後まで読んでくださった方に感謝。
よちお。

【6月チャレンジ】2020/06/24

こんばんは。
もりもりのタスクが意外小さい山でした。
どうもよちよちおです。

まずは昨日の記事です。
昨日はローストビーフのお話をしました。
こんな時間での飯テロを失礼します。

yochiyochio.hatenablog.com

今日のテーマ

フォーマット

どしたの

今日のタスクがお客様向けのフォーマット作りだったのです。
そこでとりあえず、システムに入力するために必要な情報の項目を書き出していました。

今記事を書いているときに思ったので話題にします……

フォーマットをお客様向けに作るときのお客様側の見やすさってどんなだろう。

Details

  • 海外向けのファイルであるため、言語はすべてEnglishになっています。
  • どの項目が必須かをわかりやすくはしました。
  • フリー入力の箇所については、必要でしたらご自由にお書きくださいと一言。

他にもう少し必要な要素ってなんだろう……
今考えるとOverViewがないので、明日はOverViewも書いた方がよさそう。

うん、こうやってアウトプットするのはとても大事ですね。

最後に

一つ解ができたので、とりあえず今日はここまで。
1週間も下り坂。
皆さんも頑張っていきましょう。
それでは最後まで読んでくださった方に感謝。
よちお。

【6月チャレンジ】2020/06/23

こんばんは。
やっとタスクどっさり、お仕事たっぷりでにっこり。
どうもよちよちおです。

【6月チャレンジ】2020/06/19 - 自由気ままなブログ。

Details

この土日はデジタルから離れていました。
よって勝手ながらお休みをいただいておりました。
昨日は休み明けで力が出なかったこともあり、早めの就寝。

今日はそんなデジタル離れをして作ったローストビーフの作り方をご紹介します。

レシピ

※レシピは全て2人前作成時<お肉>

  • ブロック肉(300g)
  • オリーブオイル
  • にんにく(チューブ可)

<ソース_分量はご家庭のお好みで>

  • 玉ねぎ
  • 醤油
  • みりん
  • 砂糖

作り方_お肉編

①オリーブオイルを気持ち多めに敷く

②-Aにんにくチューブの場合は先に2cmほど入れる

②-B生にんにくの場合は多くても1片あれば十分香りが出ます。輪切りだと残しておいたり捨てたりの選択がしやすいのでおすすめです

③少しふつふつしてきたらブロック肉を投下する
※この時油が高温の場合、にんにくチューブの水分が蒸発して弾けるので上げすぎないように注意して下さい。

④6面全てに焼き色を付けたら、肉を皿に移して粗熱を取る(焼いた油は残しておいて下さい)

⑤鍋にお湯を貼り、沸騰前まで湯を沸かす

⑥粗熱が取れた肉をラップで2,3重ほど空気が入らないように包み、その上からアルミホイルで包む

⑦鍋に肉を入れ10分ほど加熱。この時沸騰前を常にキープする

⑧10分経ったら火を切り、20分ほど置いたままにする

⑨20分経ったら引き上げ、粗熱を取って肉を切って盛り付ける

作り方_ソース編

ソースは肉の粗熱を取る合間に作ると効率的です。

①玉ねぎをみじん切りにする

②醤油、酒、みりん、酢、砂糖をお好みの分量用意して混ぜておく。

③玉ねぎを肉を焼いた油に入れ狐色を通り越して少しとろけるまで炒める

④炒めている最中に塩を少々

⑤玉ねぎの色が変わったら、用意したソースを入れて酒を飛ばす

⑥味見して酸味や塩味、甘さなどを調節して完成

完成図

こんな感じです。

最後に

初めてローストビーフ作りましたけど、意外と簡単なんですね。
作る際ににんにくをローズマリーなどにして香りを変えてみるのも楽しそうです。
また何かレシピをあげていきますので、今回のものも併せてお試しください。

その他、アドバイスやリクエストがありましたら当記事コメント又はTwitter: @sea258xyz までお願いいたします。

それでは最後まで読んでくださった方に感謝。
よちお。

【6月チャレンジ】2020/06/19

こんばんは。
1週間お疲れ様でした。
昨日は謎の疲れから仕事終わって落ちてしまいました。
どうもよちよちおです。

まずは一昨日の記事です。

【6月チャレンジ】2020/06/17 - 自由気ままなブログ。

今日のテーマ

コロナの規制緩和

どしたの

今日は所用で外出しました。
今日は比較的涼しいとはいえ、マスクしてると不快指数すごいですね…

そんな中、駅を利用するとマスクをしていない方がチラホラ。
そういう方に目を向けてる方がいるか見ると案の定、結構な視線が。
個人的には基本的にテレワークしていることもあり気になりませんが、人によってはきっと気になりますよね。

県境越え規制緩和

規制緩和はされて、移動する時のマスクを気にしたりしなくなるのかなーと。
それで移してしまっては良く無いし、トラブルの元になるんじゃないかなあとは思いました。

移動するのであれば、そういったところは徹底していきたいですね。

お知らせ

都合により、明日or明後日の動画投稿をお休みします。
その分は7月末の連休にあげるor翌週に2本あげることでリカバリします。
どうぞよろしくお願いします。

最後に

さて、内容が薄いですが本日はここまで。
今日も読んでくださった方に感謝。
よちお。

【6月チャレンジ】2020/06/17

こんばんは。
なんとなくまだ頭痛のあるよちよちおです。

原因は完全に肩こり。
仕事中のキーボード操作時の肩が多分力んでる。
そうこれがよくない。

さて、昨日の記事はこちら。
一昨日と続いて、Excelさんのお話をしました。

yochiyochio.hatenablog.com

今日のテーマ

動画の撮り溜めと投稿

今日は動画編集し切れていないコンテンツを紹介していきます。

既にアップロード済みの動画は以下のチャンネルより是非ご覧ください。
www.youtube.com

用意しているもの

この4コンテンツが主です。

見込み

週1回の投稿が基本の私のチャンネルの投稿ペースです。
今のデータ量と投稿ペースだと向こう6本分くらいはゆとりがあるかと思います。
時間としては1本約10分です。

この中で、お蔵入りにする or 無編集という条件付きなら週2以上のペースもできると思います。
しかし、気まぐれ投稿になるため以前と状態が変わらなくなってしまいます。
ここ5週間は、むしろよく頑張っていると思います。
時々お休みをもらいつつ、皆さんと一緒にゲームを見ていけたらと思います。
是非、チャンネル登録もお願いいたします。

www.youtube.com

最後に

今日は自分の持ち弾のお話をしました。
定期的にこういう風にステータスをシェアしてマルチな活動を細々でも継続して何かに変えていきます。
とりあえず、肩こり頭痛を治すためにもPCを触る時間を少し減らします。(今日だけでも)

それでは最後まで読んでくだっさった方に感謝。
よちお。

【6月チャレンジ】2020/06/16

こんばんは。
午後から頭痛に悩まされているよちよちおです。

まずは定期。
昨日の記事です。
是非ご一読ください。

yochiyochio.hatenablog.com

今日のテーマ

今日も今日とてExcelさん

なにしたの

今日は昨日の続きです。
別ルートの調査です。

重複データを単一列から検索をかけてみていきました。
様々なパターンのデータを見る必要があり、その数2000件以上。
さすが1つ1つ確認するわけにはいかないので、今回も何か数式を作れないか調べました。
今日使ったものは、今までの応用編でした。

  • =IF(COUNTIF([調べたい列],[調べるセル],>1),"TRUE","FALSE")

この式は調べたい列と調べるセルの列が同じときに1より多い場合TRUEを、
1以下の場合(というか理論上このケースは1のみ)はFALSEを返してくれる式です。

結果として、ほんの数件という米粒探しに成功しました。
また1つ賢くなりました。

最後に

さて、ひたすらに頭が痛い。
寝て治りますように。
ついさっきまでApex Legendsをやっていましたが、チャンピオンを2回取れたのでまた動画化決定です。
こうご期待。

それでは最後まで読んでくださった方に感謝。
よちお。

【6月チャレンジ】2020/06/15

こんばんは。
久しぶりに19時に退社できました。
どもうよちよちおです。

まずは、昨日の記事です。
追記もしました。
是非ご一読ください。

yochiyochio.hatenablog.com

今日のテーマ

VLOOKUP

はい。最近ハマりのExcelさんです。
今日はデータ照合条件が1:NとN:1のデータをダブルチェックするする必要がありました。
そこで色々調べたところ、VLOOKUPとCOUNTIFでダブルチェックすると整合性がとりやすいとのことでした。

詳細

VLOOKUPの計算式は以下。

  • =VLOOKUP([調べたいセル番号],[範囲],1,0)

これでセルと範囲内のセルの中に同じ値があるかとTRUE / FALSEで返してくれます。

  • 該当データがない場合:FALSEではなく、「#N/A」と表示されます。
  • 該当データがある場合:その値が表示されます。

これにプラスでCOUNTIFの1,0(=TRUE / FALSE)で更に全セルの1,0を絞って件数チェック。
これで大方データ照合は完了。

結果

オーダーのあった調査はこの視点でもできた、というだけ問題の本質は別だったよう。
しかし、この視点の調査も大事と判断されたため無駄にならずに済んだ。
作業を始める前に進め方を確認すべきでした。
PMが会議で連絡取れなかったとはいえ、もう少し慎重に作業するべきだったかなぁと。

明日は、別視点での調査をします。
おそらく今回の調査方法と変わらず別データを見るかなぁと。

最後に

Excelさん、楽しいですなぁ。
今週も頑張るぞい。

さて、昨日は動画を投稿しました。
www.youtube.com

友人たちとApex Legendsを遊んでいる動画です。
構成を少々考え始めているのでガンオンの動画などを見ていただくといわかる通り、身のある動画になりつつあります。
あとは、見て下さる方を増やすことができればいいなぁと思います。
まだご覧いただいてないようでしたら、是非ご覧ください。

それでは最後まで読んでくださった方に感謝。
よちお。